道の駅 みのりの郷東金 東金マルシェの夏野菜コーナーはドドーン!とキュウリがてんこ盛り!です。
まっすぐなキュウリもありますし、小さくて曲がったキュウリもあります。
お値段も量もいろいろございますよー。
キュウリコーナーの隣には、もちろん東金の伝統食材の一つであります、こちら!
金山寺味噌でございます。
金山寺味噌
小川屋味噌店は、江戸時代(嘉永元年1848年)に創業。
長年お客様から愛されてきた小川屋の金山寺味噌。
今では全国の金山寺味噌の出荷量の3割近くのシェアを誇り、
幅広い層のお客様に食して頂いております。
味は昔から「甘・酸・苦・渋・鹹」の五つの味と言われてきました。
これに「旨み」を加え、味わい豊かにする。小川屋では創業以来、
その考えをもとに研究・開発を続けながら根気よく試作を繰り返しています。
長年お客様から愛されてきた小川屋の金山寺味噌。
今では全国の金山寺味噌の出荷量の3割近くのシェアを誇り、
幅広い層のお客様に食して頂いております。
味は昔から「甘・酸・苦・渋・鹹」の五つの味と言われてきました。
これに「旨み」を加え、味わい豊かにする。小川屋では創業以来、
その考えをもとに研究・開発を続けながら根気よく試作を繰り返しています。
小川屋味噌店ウェブサイトより引用
東金のソウルフードの一つ『金山寺みそ』は夏野菜と相性が良いですね!
夏の体に優しい発酵食品の代表格!です。
キュウリだけでなく、これからたくさん並び始めるエシャレットやナスの素焼きにちょっと乗せて美味しさと風味がアップ!
冷蔵庫のお味噌コーナーにも並んでいますので、どうぞご利用くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
みのりのSDGs
