道の駅 みのりの郷東金 東金マルシェの本日の様子です。
今年のタケノコは不作、と言われているようですが、東金市近郊ではよいタケノコがいっぱい並び、お値段も例年よりもお手頃になっています。
おススメのタケノコは、赤丸がついているように赤いプツプツとなっているところが見ているもの、プツプツは小さくて少ないほうがよいらしいです。
もちろん見えている肌の色が白くフレッシュ感があり、包んでいる皮も黒すぎないほうがよいとのこと。
ぜひ美味しいタケノコを選んでお楽しみください。
- タケノコの下のほうをざっくり切り落とし、頭のほうもざっくりカット。
- タケノコの底面に十文字に切れ目を入れる。
- 大きいお鍋にタケノコがつかるように水を入れ、ぬかを入れて一時間茹でる。(吹きこぼれに注意)
- 茹で終わったらそのままの状態で一晩寝かす。
- 皮をむいてお召し上がりください。
「ぬか」はタケノコをご購入の際にレジにてお配りをしておりますので、必要な方はお声がけください。
クルンとかわいいわらびやこごみ、タラの芽など、どれも本当に美味しそうです!
わらびはあく抜きが必要です。
- お鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰したら重層を入れます。(水2リットルに対して小さじ1くらい)
- わらびを投入して茹でます。
- ゆで時間は5分程度でよいかと思います。茹ですぎると風味がなくなってしまいますので注意。
- 黒いアクがたくさん出ますので、水洗いをしてお召し上がりくださいませ。
こごみは、わらびのようにアクは強くないので、アク抜きは不要です。
茹でるときは2%程度の塩を入れてください。
さっと茹でたら冷水にとります。
春の味わいを、たっぷりとお楽しみください。
や が旬に入ってまいりました!
おなじみのオレンジの網袋にドンドコ入って届いております!
この季節限定の旬の味覚。みずみずしい、そして加熱するととろける味わい。
そして初夏の味「そらまめ」も出始めています。出始めなので、まだ粒が小さい感じですが、その分、豆がやわらか。
ぜひ美味しくお楽しみくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
みのりのSDGs
