道の駅 みのりの郷東金 東金マルシェの奥壁側にある冷凍庫にある「お土産にもおススメ!」な商品の一部をご紹介します!

九十九里のソウルフード「なめろう」は、九十九里浜でとれた新鮮なアジをシソやミョウガ、薬味などとあえて包丁でたたく“たたき”という千葉の郷土料理です。

房総半島近くの海ではアジ、イワシ、サンマなどの魚がたくさんとれます。漁師たちはとれた魚を船の上でみそといっしょに細かくたたき、「なめろう」という料理を作りました。漁師は山へ仕事に行くときには、アワビのからにあまった「なめろう」を入れて持っていき、山小屋で蒸したり焼いたりして食べました。山の家で食べた料理ということで、この料理を「山家(さんが)焼き」と呼ぶようになりました。

千葉県自慢の大粒落花生「おおまさり」を「一番おいしい塩分濃度」で「一番おいしい茹で加減」で作ったゆで落花生を瞬間冷凍!
ねっとりと舌に絡みつく落花生のコクと風味がたまらない!
解凍してすぐにそのままお召し上がりいただけます。
お土産品選びに迷われたら、ぜひご参考になさってみてくださいね。