道の駅 みのりの郷東金では、2025年8月14日(木)に「みのり盆踊り大会」を開催いたしました。
おかげさまで大きな事故もなく、多くのお客様にお楽しみいただき、笑顔あふれる一日となりました。
準備段階からご協力くださった東金市田間地区の皆様、関係諸団体の皆様、そして当日ご来場くださった皆様、心より感謝申し上げます。
午後3時より縁日イベントがスタート。
ちびっこたちが元気いっぱいに遊ぶ姿や、キッチンカー・出店の方々の活気あふれる様子が見られました。
レストラン「とっチーノ」もおまつりモードで営業し、涼しい休憩所 としても開放。
さらに会場では、BayFM「SUMMER CAMPAIGN 2025」として、BayFMオリジナルサマーキャンペーンカーの展示も始まっています。
午後4時からは、オレンジのアフロが目印の社長、BON DANCEシャツ姿の駅長、そして 選手による開会宣言。
その後、お菓子まき大会でちびっこたちの歓声が響き渡りました。
続く「炎のトークライブ」では、青い永田Tシャツを着たファンの皆様が多数来場。
9月7日(日)に東金アリーナで開催される のPRも行われ、ファンや地域の皆様との交流が深まりました。
ちびっこたちが元気いっぱいに遊ぶ姿や、キッチンカー・出店の方々の活気あふれる様子が見られました。
レストラン「とっチーノ」もおまつりモードで営業し、涼しい休憩所 としても開放。
さらに会場では、BayFM「SUMMER CAMPAIGN 2025」として、BayFMオリジナルサマーキャンペーンカーの展示も始まっています。
午後4時からは、オレンジのアフロが目印の社長、BON DANCEシャツ姿の駅長、そして 選手による開会宣言。
その後、お菓子まき大会でちびっこたちの歓声が響き渡りました。
続く「炎のトークライブ」では、青い永田Tシャツを着たファンの皆様が多数来場。
9月7日(日)に東金アリーナで開催される のPRも行われ、ファンや地域の皆様との交流が深まりました。
午後5時からは、東金市無形民俗文化財「東金ばやし」を新宿お囃子保存会の皆様が披露してくださいました。
その後には、「ちびっこ盆踊り」
一緒に練習してきた田間地区や道庭地区のちびっこたち、東金商業高等学校ビジネス研究プロジェクトの皆様がステージ上で踊ってくださり、会場が和やかな雰囲気に包まれました。
午後5時50分からは1回目のメインイベント
田間地区の皆様がやぐらの上で踊り、「愛乃川流日本舞踊教室」の皆様が振り付けを指導。浴衣姿の地域の方々が輪になり、夏の夜を彩りました。
その後には、「ちびっこ盆踊り」
一緒に練習してきた田間地区や道庭地区のちびっこたち、東金商業高等学校ビジネス研究プロジェクトの皆様がステージ上で踊ってくださり、会場が和やかな雰囲気に包まれました。
午後5時50分からは1回目のメインイベント
田間地区の皆様がやぐらの上で踊り、「愛乃川流日本舞踊教室」の皆様が振り付けを指導。浴衣姿の地域の方々が輪になり、夏の夜を彩りました。
1回目の盆踊り終了後は、
今回は さんの歌に合わせて、「愛乃川流日本舞踊教室」の皆様による踊りと「和太鼓 歩」の皆様による和太鼓も披露されました。
迫力ある舞台に会場から大きな拍手が送られました。
2回目の盆踊りでは飛び入り参加も増え、踊りの輪が二重に広がりました。「和太鼓 歩」の皆様も太鼓で盛り上げ、会場は一体感に包まれました。
イベントの締めくくりは恒例の「とっちー大抽選会」
東金市マスコットキャラクター「とっちー」も登場し、受付で配布した抽選番号により「東金産の新米」や「トゥクトゥクレンタカーチケット」など豪華賞品がプレゼントされました。
今回は さんの歌に合わせて、「愛乃川流日本舞踊教室」の皆様による踊りと「和太鼓 歩」の皆様による和太鼓も披露されました。
迫力ある舞台に会場から大きな拍手が送られました。
2回目の盆踊りでは飛び入り参加も増え、踊りの輪が二重に広がりました。「和太鼓 歩」の皆様も太鼓で盛り上げ、会場は一体感に包まれました。
イベントの締めくくりは恒例の「とっちー大抽選会」
東金市マスコットキャラクター「とっちー」も登場し、受付で配布した抽選番号により「東金産の新米」や「トゥクトゥクレンタカーチケット」など豪華賞品がプレゼントされました。
こうして2025年の「みのり盆踊り大会」は盛況のうちに幕を閉じました。
改めまして、開催にあたりご協力いただきましたすべての皆様に深く御礼申し上げます。
\ ありがとうございました! /
また来年も、皆様と一緒に夏の思い出を作れますことを、心より願っております。