★ゴールデンウィークのお楽しみイベント★

「ちばSDGsパートナー」に登録されました(2022.9.30付)

道の駅 みのりの郷東金(東金元気づくり株式会社)は、千葉県が制定した「ちばSDGsパートナー」に2022年9月30日に登録されました(登録No.1334)。

SDGsとは
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
貧困や不平等・格差、気候変動などのさまざまな問題の解決に向けた世界共通の目標で、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。
千葉県のSDGsシンボルマーク
千葉県マスコットキャラクターチーバくんがSDGsのアイコンで使用される17色の姿になりました。
道の駅みのりの郷東金のSDGsゴール

  1. 環 境
    再生可能エネルギーを活用することで、温室効果ガスの抑制に貢献します。
    規格外品などを加工・商品化することでフードロス削減に取り組みます。
  2. 社 会
    地域の食材を道の駅で加工・販売することで地産地消を推進します。
    学校給食に地域の食材を提供することで食育に貢献します。
    ESD活動として、体験イベントを実施します。
  3. 経 済
    地域の特産品を販売することで地域経済の循環に貢献します。
    東金市周辺地域の付加価値向上を目指し、地域外への販売を促進します。
    地方創生に貢献するため、全国にある道の駅との連携を目指します。
ちばSDGsパートナー登録制度
SDGsは、世界全体の経済、社会及び環境の三側面を、不可分のものとして調和させ、誰一人取り残すことなく、持続可能な世界を実現するための統合的取組であり、SDGsを推進していくためには、多くの県民・企業等にSDGsを身近に捉えてもらい、取組を進めてもらうことが重要です。

そこで、県内企業等におけるSDGs推進の機運を醸成するとともに、 具体的な取組を後押しするため、「ちばSDGsパートナー登録制度」を創設いたしました。

ちばSDGsパートナー登録制度千葉県」ウェブページより引用

  • 日本赤十字基金や赤い羽根募金などの募金箱設置
  • 年末助け合い運動などへの会場提供
  • 東金市食生活改善会によるレシピの店頭常備配布や生活展の開催
  • 規格外品などの加工・商品化
  • 明治安田生命との連携による健活イベントの実施やJIUとの連携によるまちの保健室の開催
  • 東金スポーツ振興財団による体力測定
  • 読売新聞と連携した買い物難民へのお届けサービスの実施
  • 交通安全運動をはじめとした警察や地域の防犯パトロール活動での施設提供
  • 市内教育機関の職場体験学習やまち探検、インターンシップの受け入れ
  • 体験型のイベントによるESD活動
  • 城西国際大学と連携した研究成果物の発表やオープン教室の開催などのイベント開催
  • 伝統樹芸の実演などによる工芸活動の普及
  • 音楽活動などの様々なサークル活動への会場提供
  • 道の駅で働く女性の地位や働きやすさを向上するため、全国女性駅長会へ参加
  • 従業員の女性雇用割合(40/60人)およそ2/3が女性が勤めている企業。
  • 紙おむつと液体ミルクの自動販売機の導入。
  • 男女トイレ、オストメイトトイレの全てにベビーチェアの設置
  • 誰でも安全に使用できるようにクリネンス業者を入れた定期的な維持清掃や感染症対策としての便座クリーナーの設置
  • 太陽光による再生可能エネルギーの活用
  • 地域の農産物や植木、加工品などの販売の場を提供し、地域経済の循環を促す
  • 地域外への販売を促進し、地域の付加価値向上を目指す
  • 10代から70歳以上の幅広い世代のスタッフを雇用
  • 地方創生に寄与するため、全国の道の駅と連携
  • 太陽光による再生可能エネルギーの活用
  • 国際フェアトレード認証製品の販売
  • 障害者支援施設にて作成された商品の販売や催事の開催
  • 特別支援学校などが作成したベンチなどを設置し、休憩施設を充実化
  • 地域の食材を道の駅で加工・販売することで地産地消を推進
  • 廃材を再加工し、自社で店舗用陳列什器を作成
  • 太陽光による再生可能エネルギーの活用
  • バイオマスレジ袋の使用、ストローやプラスプーンなどの販促備品のプラ不使用製品への切り替え
  • 県下最大級の植木販売面積を活かし、地域の特産である植木の付加価値向上
  • 10代から70歳以上の幅広い世代のスタッフを雇用
  • 道の駅で働く女性の地位や働きやすさを向上するため、全国「道の駅」女性駅長会へ参加
  • 年末助け合い運動などへの会場提供
  • 国際フェアトレード認証製品の販売

千葉県の道の駅として、地域社会の発展ならびに持続可能な社会の実現に向け取り組んでまいります。