道の駅 みのりの郷東金 東金マルシェの本日の様子です。
本日は生落花生がてんこ盛り!最旬を迎えています!
生落花生はそのままではお召し上がりいただけません。じっくりと炒るか、ゆで落花生でお召し上がりいただきますよ。
生落花生の茹で方
■材料:生落花生 400g
水 1.5〜2ℓ
塩 大さじ1
■作り方
水 1.5〜2ℓ
塩 大さじ1
■作り方
- 大きめの鍋に水と塩を入れ、沸騰したら落花生を殻のまま加えます
- 強火で40分ほど茹でます
- 40分経ったら火を止め、10分ほど置いて出来上がり
「秋のお彼岸用の生花特設コーナー」では、お手頃な仏花が並んでおります。東金マルシェ入ってすぐ右側で販売中ですよ。
本日のちばの梨は、大玉品種「かおり」が少し並びました。
また、完熟色が美味しそうな「甘太」など、味覚の秋の味わいが深まってきておりますね。
かおり
栽培が難しく、日持ちが短いためとても希少で市場に出回ることがなかなかないそうです。
豊水と比べて1.5倍ほどの大きさ。
表面は緑色をしており、包丁を入れた瞬間にふわっと梨の香りが漂います。
口に入れた瞬間、むせかえるような芳醇な梨の香りと風味。しっかりとした肉厚な食感です。
豊水と比べて1.5倍ほどの大きさ。
表面は緑色をしており、包丁を入れた瞬間にふわっと梨の香りが漂います。
口に入れた瞬間、むせかえるような芳醇な梨の香りと風味。しっかりとした肉厚な食感です。
甘太
高糖度で食味が良い。
「新高」より果肉が軟らかく、糖度が高い。
「新高」より果肉が軟らかく、糖度が高い。
その他にも本日は秋の味覚がいっぱい並んでおりますので、ぜひご利用くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
みのりのSDGs
