本日も「道の駅 みのりの郷東金」東金マルシェには、千葉県自慢の旬の味覚がずらりと並んでいます!
千葉県産梨「秋月」「豊水」がたくさん並んでいます!
「秋月」は、大玉で果汁たっぷり。酸味が少なく濃厚な甘みとみずみずしさが特徴です。
「豊水」は、甘さとほどよい酸味のバランスが良く、さっぱりとした後味が人気。


「生落花生」はそのままではお召し上がりいただけません。じっくりと炒るか、ゆで落花生でお召し上がりくださいませ。
ゆでるとホクホク食感で、採れたてならではの自然な甘みが楽しめます。
生落花生の茹で方
■材料:生落花生 400g
水 1.5〜2ℓ
塩 大さじ1
■作り方
水 1.5〜2ℓ
塩 大さじ1
■作り方
- 大きめの鍋に水と塩を入れ、沸騰したら落花生を殻のまま加えます
- 強火で40分ほど茹でます
- 40分経ったら火を止め、10分ほど置いて出来上がり
「近江生姜」(新生姜)は繊維がやわらかく、辛みはまろやか。薬味や料理のアクセントにぴったりです。
東金ぶどうも多数並んでいます。甘みが強く、贈答用にもおすすめです。
旬の味覚を一度に楽しめる東金マルシェへ、ぜひお立ち寄りください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
みのりのSDGs
