道の駅 みのりの郷東金 千葉県東金市
  • HOME
  • 施設のご案内
    • 施設のご案内
    • 東金マルシェ
    • 緑花木市場|BONSAI
    • カフェ&リストランテ とっチーノ Toccino
    • いちご狩り
    • みのりキッチン
    • みのりdeli*deli kitchen (デリデリキッチン)
  • ご利用ガイド
  • アクセスマップ
  • イベント
    • イベントレポート
    • イベント情報
  • お知らせ
    • お知らせ
    • みのりのSDGs
    • ご挨拶
  • お問合せ
  • 出荷者の皆様へ
  • ホーム

東金探索MAP_04_ページ_2

2019年4月2日

SHARE

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
道の駅 みのりの郷 東金 通信販売サイトへ

道の駅 みのりの郷東金のウェブサイトに掲載している情報は、記事執筆時点のものです。 実際の商品やサービスの内容は、季節によって随時変わりますので、予めご了承ください。
SHARE
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
下のソーシャルリンクからフォロー

Follow Me!

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする
フォローする
YouTube

とれたて情報

  • 2025年11月16日(日)「秋の祭典にみんな集まれ!」令和7年度東金市産業祭』が開催されます!
    2025年11月16日(日)「秋の祭典にみんな集まれ!」令和7年度東金市産業祭』が開催されます! 2025年11月11日
  • [入荷情報]11月10日 ぷっくり美味しそうな地元人参がいっぱい!大根、里芋など根菜が美味しい季節になりました!
    [入荷情報]11月10日 ぷっくり美味しそうな地元人参がいっぱい!大根、里芋など根菜が美味しい季節になりました! 2025年11月10日
  • 2025.11.16(日)『東金市産業祭スペシャルイベントコーヒーかすリサイクルワークショップ』が開催されます(要予約)
    2025.11.16(日)『東金市産業祭スペシャルイベントコーヒーかすリサイクルワークショップ』が開催されます(要予約) 2025年11月10日
  • [イベントレポート]2025.11.2(日)『minoriピクニックワークショップ』(道の駅 みのりの郷東金×スターバックス コーヒー 道の駅みのりの郷東金店)
    [イベントレポート]2025.11.2(日)『minoriピクニックワークショップ』(道の駅 みのりの郷東金×スターバックス コーヒー 道の駅みのりの郷東金店) 2025年11月9日
  • [とっチーノ]期間限定「アンチョビ香る 東金オリーブと三種のチーズピザ」をご提供します(2025.11.8~)
    [とっチーノ]期間限定「アンチョビ香る 東金オリーブと三種のチーズピザ」をご提供します(2025.11.8~) 2025年11月8日
 
東京・千葉方面からお車でお越しのお客様へ(2022.8.5)
 
求人情報
 
道の駅 みのりの郷 東金
通信販売サイトへ
 
YouTube道の駅みのりの郷東金公式チャンネル
 
Yahoo!ショッピングみのりの郷東金
 
とっチーノアンケート
 
東金デジタル博物館
 
東金探索MAP
 
法人のお客様
 
とっちーLINEスタンプ
 
楽天ふるさと納税
 
東金市ふるさと納税
 
東金市のふるさと産品
 
生産者さんの横顔
 
友だち追加数 LINE友達追加

Instagram

2025年11月16日(日)「秋の祭典にみん 2025年11月16日(日)「秋の祭典にみんな集まれ!」令和7年度東金市産業祭』が開催されます!

道の駅 みのりの郷 東金がある千葉県東金市では、
秋の一大イベント、東金市産業祭が開催されます。

地元の農林産物や特産品・商工業製品の展示販売をはじめ、「もち・おかし投げ大会」、大盛り上がり予想の「野菜つかみ取り大会」「ガラポン抽選会」、「紅白餅の無料配布」など楽しさてんこ盛り!です。

日時:令和7年11月16日(日)午前9時から午後2時まで
場所:東金市役所 裏駐車場

お問い合わせ
東金市経済環境部農政課農政係
電話: 0475-50-1138

道の駅 みのりの郷東金からも美味しいをてんこ盛りにして参戦します!

ぜひお出かけくださいませ。

#東金市産業祭 #東金の特産品 #もち投げ大会 #野菜つかみ取り #ガラポン抽選会
2025年11月10日
道の駅 みのりの郷東金の空の様子です。

気持ちの良いカラッとした青空です。
ピクニック気分でお外のベンチでランチを楽しみたくなる
気分になりますよ🤗
[入荷情報]11月10日 ぷっくり美味しそうな地元人参がいっぱい!大根、里芋など根菜が美味しい季節になりました!

久しぶりにカラッと青空の #東金市 です。

#道の駅みのりの郷東金 #東金マルシェ の本日のお野菜の様子をご案内します。

ぷっくり太って色鮮やかな地元産人参がやっと!並び始めました。猛暑を乗り越えて今店頭に並んでいます!

また、大根も棚に並びきれないほどたくさん届いておりますよ。

大根は、大きめにカットして #ふろふき大根 で1本すぐにペロリ!ですね。

#聖護院大根 も並びました!ちょっと早い気もしますが年末年始感が漂います。

里芋もズラリ!今日は #海老芋 も並んでいます。年末年始…感じます。

#東金きのこ も元気いっぱい!

やたらとしめじが元気オーラ全開!なので、たぶん、これを食べると元気になります(?)

どうぞご利用くださいませ。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

#冬野菜 #新鮮 #ほっこり
2025.11.16(日)『#東金市産業祭 スペシャルイベント #コーヒーかすリサイクルワークショップ』が開催されます(要予約)

千葉県東金市では以下のイベントが開催されます。

🌟コーヒーかすリサイクルワークショップ
令和7年度東金市産業祭にて #東金市 と #スターバックス の #地域循環 の取組について学び、実際に体験してみませんか?
日時  令和7年11月16日(日) 午前9時30分~(1時間を予定)
会場  東金市産業祭特設ステージ
対象  小学生以下及びその保護者(保護者の同伴が必要です。)
定員  先着20名
申込締切  11月13日(木)
申込・問い合わせ
申込フォームはこちら(別ウインドウで開く)
東金市産業祭実行員会事務局
☎0475-50-1138
※定員に達し次第、募集を締め切らさせていただきます。
https://www.city.togane.chiba.jp/0000013965.html

コーヒーかすで作った特別な「たい肥」を使っていちごの苗を植えたり、リサイクルループのお話を聞いたり、などなどが体験できる、楽しいワークショップです。

ぜひ奮ってご参加くださいませ。

#東金市
#リサイクルループ
#産業祭
#体験イベント
[イベントレポート]2025.11.2(日)『min [イベントレポート]2025.11.2(日)『minoriピクニックワークショップ』(道の駅 みのりの郷東金×スターバックス コーヒー 道の駅みのりの郷東金店)

2025年11月2日(日)に道の駅 みのりの郷東金におきまして『minoriピクニックワークショップ』(道の駅 みのりの郷東金×スターバックス コーヒー 道の駅みのりの郷東金店)を開催しました。(協力:三友プラントサービス株式会社、東金市)

週末になると雨が降るお天気がしばらく続いていた中、この週末は奇跡のように雨が止んでお出かけ日和の3連休となりました。

『minoriピクニックワークショップ』もお天気に恵まれ、芝生の青さが美しいロケーションの中で開催されました。

最初にスターバックス コーヒー 道の駅みのりの郷東金店から提供されたコーヒーと共にコーヒーかすのリサイクルループから生まれたSDGsな牛乳を使用した「みのりとろ~りプリンバウム」をお楽しみいただきながら「コーヒーかすリサイクルループ」についてお話がありました。

今回のイベントでは、東金商業高校『東金プロモーションプロジェクト』の学生さんたちも運営のお手伝いに来て、当日は緑のスターバックス エプロンをつけて参加者の皆様をおもてなしをしていました。

コーヒーかすの「乳牛の飼料化」に取り組んでいる三友プラントサービス株式会社からは、
コーヒーかすで作った飼料を食べた牛の乳は、
コーヒー牛乳かな?
(こたえは×。普通の牛乳です。)
 
など、クイズ形式で楽しく、ちびっ子でもわかりやすい「リサイクルループ」についてのお話がありました。

続いて参加者全員で、スターバックス コーヒー 道の駅みのりの郷東金店から出る「コーヒーかす」を使用した「たい肥」を作りました。

「コーヒーかす」のほか、おがくず、落ち葉、そして先日収穫をしたばかりの「東金オリーブ」のオリーブオイルの搾りかすなどを混ぜ混ぜコネコネしました。自然の発酵の力が「たい肥」を作っていきます。こちらの「たい肥熟成」ボックスは道の駅 みのりの郷東金で暖かく見守りながら管理をしていきます。

その後、コーヒーかすやオリーブオイルの搾りかすなど材料にした「たい肥」を使用した「苔玉づくり」や「寄せ植え」を体験していただきました。

「寄せ植え」では、東金市の木「ラカンマキ」、「ブルーベリー」、「コーヒーノキ」の苗を植えていきました。

上手な植え方について道の駅 みのりの郷東金 緑花木市場からご説明をさせていただきました。

「水はけがよくなるように、植木鉢の下のほうには大粒の土を入れるんだよ~」というお話など、ご自宅でガーデニングを楽しむときのコツについてもお話していました。

「苔玉づくり」では、道の駅 みのりの郷東金でもおなじみの盆栽家 東金園さんのご指導で、お一人お一人が立派な苔玉盆栽を仕立てました。

秋晴れの空の下、素敵な『ピクニック』の1日となりました。

ご参加いただきました皆さま、関係諸団体の皆さま、ともに素敵な時間を過ごさせていただきましたこと、心より感謝と御礼を申し上げます。

#リサイクルループ
#コーヒーかす
#sdgs 
#サステナブル #sustainability #ecofriendly #持続可能な未来 #次世代
[とっチーノ]期間限定「アンチョビ香 [とっチーノ]期間限定「アンチョビ香る 東金オリーブと三種のチーズピザ」をご提供します(2025.11.8~)

道の駅 みのりの郷 東金 カフェ&リストランテとっチーノでは、2025年秋に千葉県東金市で収穫されたオリーブ果実を使用したメニューをご提供いたします。

[期間限定]アンチョビ香る 東金オリーブと三種のチーズピザ
1,600円(税込)

東金市産オリーブ果実の繊細な風味をお楽しみいただけるように、さりげなくアンチョビ、玉ねぎを添え、選び抜いた3種のチーズがピザに楽しさを演出します。
今年の秋に収穫された東金オリーブの一部を、お客様皆様にお楽しみいただけるように、収穫をしてすぐに塩漬け加工をし、レストランでピザにいたしました。

オリーブ果実の在庫がなくなり次第の終了となりますので、予めご了承ください。

ぜひ、東金の「地の味」をお楽しみくださいませ。

#東金オリーブ #アンチョビ香るピザ #三種のチーズピザ #期間限定ピザ #東金グルメ #秋の味覚
本日は、 #成田空港ポポパーク にて 本日は、

#成田空港ポポパーク

にて、

#道の駅ごちそうフェス

出店中〜❕️

道の駅でしか食べられない、美味しいがいっぱい❕️
ぜひお出かけくださいね〜✈️
[イベントレポート]第50回千葉県植木共進会 千葉県植木まつりが開催されました!(主催:千葉県園芸協会)(2025.10.25~10.26)

千葉県は、全国でも有数の植木の産地として知られ、海外への輸出も盛んに行われています。
そんな千葉県産植木の魅力と技術を広く発信するため、2025年10月25日(土)~26日(日)の2日間、道の駅 みのりの郷東金 緑花木市場にて「第50回千葉県植木共進会 千葉県植木まつり」(主催:千葉県園芸協会)が開催されました!

会場には、職人技が光る大型の造形樹や、家庭でも気軽に楽しめる小型の鉢植木など、さまざまな植木がずらり。

匠たちが丹精込めて育て、見る人を魅了する県産植木の即売会も行われました。
また、樹木の相談コーナーや、アンケートにご協力いただいた方へのブルーベリーの苗木プレゼントなど多くの来場者で賑わいました!

2日目の26日(日)には、千葉県植木伝統樹芸士による実演会が開催されました!

千葉県植木伝統樹芸士とは…
千葉県では、伝統的な植木造形技術及び知識に優れた県内の植木生産者等を「千葉県植木伝統樹芸士」に認定しています。
植木に関して極めて優れた樹芸技術・技能および知識を有する方
造形技術について20年以上の経験年数を有する方
地域での社会的評価が顕著である方
千葉県ウェブサイト「伝統樹芸士」より引用

お客様からの質問に答えながら、巧みな手仕事を間近で見る貴重な機会となりました。

会場では、ちびっこ向けのイベントとして「緑を学ぶ植木クイズラリー」も行われました!
会場内に設置してある、ラリーポイントの掲示物に記載されている植木についてのクイズに挑戦することで、植木への興味と知識を深める場となりました。

千葉県産植木の魅力と伝統の技を感じる2日間となりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

#千葉県植木共進会 #千葉県植木まつり #千葉県植木伝統樹芸士
2025.11.8(土)「成田空港×千葉 #道の駅ごちそうフェス」に出店します

道の駅 みのりの郷東金は、#成田空港 NRT Central Square Popo Park(ナリタ セントラル スクエア #ポポパーク)で開催されます「成田空港×千葉 道の駅ごちそうフェス」に出店します。

==========
#千葉県 内の「#道の駅」が集まり、
地域で親しまれている御当地グルメや特産品を
販売する「道の駅ごちそうフェス」。
 
新鮮な地元食材を使った郷土料理を味わいながら、
その土地ならではの自然や文化、
暮らしの魅力にふれることができます。
 
会場では、
料理の実演や観光情報の紹介など、
地域の魅力を体感できる企画も予定しています。
 
「食」をきっかけに、
地域の個性と出会ってみませんか?

 
日時:2025年11月8日(土)10:30~16:30
   (道の駅 みのりの郷東金は16時まで)
場所:成田空港 NRT Central Square Popo Park(ナリタ セントラル スクエア ポポ パーク)
 ========

道の駅 みのりの郷東金からは、満を持してのオリジナル新商品の数々!をご案内させていただきます。

お近くにいらっしゃる方は、ぜひお出かけくださいませ。
[入荷情報]11月5日 まだまだ生落花生 [入荷情報]11月5日 まだまだ生落花生あります!次郎柿がてんこ盛り!

#道の駅みのりの郷東金 #東金マルシェ の本日のお野菜の様子をご案内します。

東金マルシェ入口には、まだまだ #生落花生 が積まれております!また、少しですが、お漬物用の #高菜 も並びました。

本日は #次郎柿 が大ピークを迎えております!

また、地元産 #キウイフルーツ もたくさん並びました。#マルサイぶどう園 さんからは、初めて目にした品種「#東京ゴールド」というキウイフルーツが出ております。

🌟東京ゴールド
東京都小平市生まれの新しい品種のキウイフルーツ。
甘みが強く、ほどよい酸味。柔らかく鮮やかな黄色の果肉です。

美味しそうです!

どうぞご利用くださいませ。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

#秋のフルーツ #フルーツ好き #fruit #旬の食材 #食欲の秋 #秋の味覚
[イベントレポート]トラックの日2025 イベントが開催されました。(2025.10.19)

2025年10月19日(日)道の駅 みのりの郷東金に「トラックの日2025イベント」が開催されました!(主催:千葉県トラック協会山武支部)
当日は、子どもから大人まで楽しめる多彩な企画が行われ、千葉県トラック協会マスコットキャラクターの「ちとらくん」も登場し、大いににぎわいました。

大型トラック乗車体験では、普段はなかなか見ることのできない運転席からの景色を体感!大迫力のトラックに、参加者の皆さんも大興奮でした。
また、EVトラックモーターショーでは、最新の電動トラックが登場。環境にやさしい次世代車両を間近で見ることができ、最先端の技術に触れられるコーナーとなっていました。

そのほか、「花の種まき」や「オリジナル缶バッチ」のワークショップも開催。
「花の種まき」コーナーでは、パンジー・ビオラ、スミレ、カーネーションなど、好きな花の種を植える体験ができました。
「オリジナル缶バッチ」コーナーでは、はたらく車のイラストに色を塗って、自分だけの特別な缶バッチを作ることができました。

さらに、警察車両の展示と乗車体験も行われ、普段はなかなか触れることのできない車両に、子どもたちは大喜び!

多くのご来場者の皆さまが、トラックとのふれあいや貴重な体験を楽しむ一日となりました。
千葉県トラック協会山武支部の皆さま、素敵なイベントをありがとうございました!

#トラックの日2025 #千葉県トラック協会 #山武支部 #はたらく車
今週末 11月8日(土)、成田空港ポポパークにて
千葉県の道の駅が10駅集まる「成田空港×千葉 道の駅ごちそうフェス」が開催されます!
道の駅 みのりの郷東金も、新商品の「みのりとろ~りプリンバウム」など、
オリジナル商品も多数ご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください!

 「食べるって、知ること。
 知るって、好きになること。
 好きになるって、住んでみたくなること。」

千葉の魅力をぎゅっと詰め込んだ“ごちそう”と出会える一日。
道の駅がつなぐ観光交流と移住のきっかけを、
ぜひ会場で体感してください☺️

🍀 イベント概要
📅 日時:2025年11月8日(土)
🕥 時間:10:30〜16:30
📍 会場:成田空港ポポパーク
💰 入場料:無料
Instagram でフォロー

イベント案内

  • 表示するイベントはありません。

道の駅 みのりの郷 東金

運営:東金元気づくり株式会社 東金市ウェブサイトへ

関東道の駅

タグ

いちご いちご狩り お土産 お弁当 お総菜 お菓子 お酒 きのこ せんべい つつじ とっちー ねぎ びわ アロマ キウイフルーツ ギター クラリネット コンサート シャクナゲ スイーツ チョコレート ハーブ ピアノ ブロッコリー プリン ワイン 人参 太巻き祭りずし 安曇野 工芸品 果物 柚子 桃 梅 祭り 米 落花生 葉物 豆まき 豆腐 酒 野菜 陸別町 餅 麺

Facebook

Facebook
HOME
みのりの郷 東金 個人情報保護方針

© 2025 東金元気づくり株式会社 All rights reserved.